生殖補助医療(ART)治療中の多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)の胚は染色体異常胚の危険性が上昇する可能性がある

本日は”PCOS患者さんの胚は染色体異常胚の危険性が上昇する可能性がある。”という報告をご紹介いたします。




多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)は、生殖年齢の女性によく見られる内分泌障害で、生殖年齢の女性の6〜25%が罹患しています。 PCOSは、無排卵、アンドロゲン過剰、多嚢胞性卵巣、多毛などをみることがあります。
PCOSは、PCOSでない女性よりも8〜10倍生殖補助技術(ART)を必要とします。PCOSでは、受精率の低下と早期の流産リスクが高く、卵・胚の質が悪いことが報告されています。対照被験者と比較して、胚における染色体異常の原因と見なされる多核の増加が、PCOS女性の2細胞期胚において報告されています。
PCOSの流産組織の染色体異常の高さの正確なメカニズムは不明ですが、血清LHレベルの上昇により、第一極体の押し出し損ない、そして最終的には胚の異数性をもたらすといったり、卵母細胞の代謝、遺伝的原因など報告もあります。
この研究では、PCOSと非PCOS患者の早期流産についてSNPアレイ分析を行っています。この研究の目的は、PCOSと胚染色体異常との関係を評価することでした。


328人の参加者は、PCOSグループと非PCOSグループに分けられました。 2003年のロッテルダムのコンセンサスにより、PCOS群に分けされた。
流産組織を抽出しDNAを、Human CytoSNP-12v.21 Array(Illumina)を用いてSNPアレイ分析にかけています。


<結果>
328の絨毛遺伝検査はSNPアレイ分析で行われた。 52.7%(328のうち173)の絨毛が異常核型を示していました。 検出された染色体異常には、トリソミー、モノソミー、三倍性、構造異常、およびモザイク現象が含まれていました。 染色体異常を伴う絨毛の約91.3%において、遺伝的異常が流産の原因であると予測されました。


すべての異常のうちのトリソミーが55.5%を占めていました(96/173)。 単一染色体トリソミーが全トリソミー症例の85.3%(81/96)を占め、そして5.3%(5/96)が多発性トリソミーであった。トリソミー症例の残りの10.5%(10/96)では、微小欠失または微小重複が確認されました。 単一染色体トリソミーの中で、16トリソミーが最も多く(29/81; 35.8%)、次いで22トリソミー(14/81、17.3%)が続きました。


モノソミーは173サンプル中16サンプル(9.2%)で観察され、このうち68.8%(11/16)は染色体Xで発生し、常染色体モノソミーは5症例で確認され、そのすべてが21染色体に関連していました。


構造異常は、7サンプルの欠失、15サンプルの重複と10サンプルの複雑異常(同じまたは異なる染色体の2つ以上の重複または欠失)を含む32サンプルの正倍数性の流産(発見された異常の18.5%)で見つかりました。


三倍体性は14サンプルにおいてみられ、6サンプル:69,XXY、7サンプル:69,XXX、1サンプル:69,XYYでした。


モザイク現象は、14サンプルにおいてみられ、トリソミー:6サンプル、重複または欠失:6サンプル、トリソミーおよび重複:1サンプル、UPDおよびトリソミー:1サンプルでした。


PCOS群の流産における異常核型の頻度は、非PCOS群より有意に高い結果でした(61.3%対47.8%; P = 0.01)。染色体異常の胎児発達の潜在的な危険因子を決定するために、単変量および多変量解析が行われPCOSが染色体異常を伴う流産の独立危険因子であることを示されました。 PCOS患者さんの流産は、異常核型を発症する可能性が約2倍高い結果でした。


<まとめ>
ART中のPCOS女性は、非PCOSと比較して染色体異常胚の流産の危険性が高いという結果でした。

×

非ログインユーザーとして返信する