成長ホルモン投与により高齢女性の体外受精の成績が改善した

みなさんこんにちは


本日は以前よりいわれている体外受精中に成長ホルモンを投与すると成績が改善するという新しい報告をご紹介いたします。


2018年12月 Fertility and Sterilty
"Growth hormone during in vitro fertilization in older women modulates the density of receptors in granulosa cells, with improved pregnancy outcomes"


卵巣予備能の低下した方にFSHを高容量投与しても、なかなか反応しないことが多いです。そこで、成長ホルモンを併用することで生児獲得率、妊娠率を上昇させるのではないかという報告がいくつもあります。しかし、改善させるメカニズムは正確にわかっているわけではありません。


成長ホルモンに反応する受容体は、卵にある顆粒膜細胞に存在します。その成長ホルモン受容体はJAK2との複合体の形成を促進します。その成長ホルモン受容体-JAK2複合体は、卵巣における細胞分化および卵細胞の成熟などを誘発することができます。


成長ホルモン受容体密度の低下は、高齢患者の妊孕性および卵巣予備能の低下と関連していると報告されています。そこでこの報告は成長ホルモンを併用した卵巣予備能低下した方の顆粒膜細胞のFSH受容体、LHR受容体密度を調査しています。


<結果>
成長ホルモン併用は、同じ年齢および卵巣予備能の非成長ホルモン併用と比較して、顆粒膜細胞のFSH受容体、LH受容体および成長ホルモン受容体の密度を増加させていました。
また、卵胞のFSH受容体、およびLH受容体密度を増加させることで排卵前のダウンレギュレーション(過度の刺激によりホルモンの応対能が低下すること)を回復させていました。 
同じ卵巣予備能および年齢群(39〜45才)において、成長ホルモン併用群の妊娠率は有意に高く(P = 0.044)、新鮮または凍結した胚の生児獲得率は14%であり、非成長ホルモン群では6.2%でした(有意差なし)。


<結論>
成長ホルモン併用療法は、卵胞のFSH受容体、およびLH受容体密度を増加させることで排卵前のダウンレギュレーションを回復させ、卵母細胞の最終成熟および排卵を誘発するhCG / LHサージの感受性を増加させる可能性があります。卵巣予備力の低下した高齢患者における黄体形成の過程を改善する可能性がありました。 また成長ホルモン治療群の妊娠率が改善しました。

×

非ログインユーザーとして返信する