ヒドロキシクロロキンで反復着床不全の治療

こんにちは


本日は反復着床不全の治療についての報告をご紹介します。


Biomed Pharmacother. 2018 
"Immunomodulatory effects of hydroxychloroquine on Th1/Th2 balance in women with repeated implantation failure."


反復着床不全は報告にもよりますが、2−3回胚移植しても妊娠しない状態です。免疫学的因子が子宮内膜受容能を低下させることで着床できない状態が繰り返される可能性が示唆されています。


Th1、Th2、Th17サイトカインと制御性T細胞のバランスが適切に働き着床を誘導します。TNF-αやIFN-γなどのTh1サイトカインは妊娠に悪影響を及ぼし、IL-4やIL-10などのTh2サイ​​トカインは着床に重要であることが示唆されています。そのため、Th1 / Th2比の増加は、胚に対し悪影響をもたらし、着床の失敗を起こす可能性があります。 Th1とTh2のバランスは、不妊女性の子宮内膜と移植胚との間の免疫学的拒絶反応を検出するための有用なマーカーになる可能性を秘めています。


多くの研究は、IL-10およびIL-4などの抗炎症性サイトカインの上昇したおよびTNF-αおよびIFN-γなどの炎症性サイトカインの減少が、より良好な結果をもたらすと報告されています


この報告では、RIFでTNFα/ IL-10比の上昇(TNFα/ IL-10≧30.6)を有する合計17人の女性が研究の対象となっております。 TNFαおよびIL-10の血清レベル、Th1およびTh2細胞に関連する転写因子の発現、ならびにTh1関連サイトカインとしてのTNFα、IFN-γおよび子宮内膜におけるTh2関連サイトカインとしてのIL-10、IL-4の免疫反応性組織をそれぞれELISA、リアルタイムPCR、および蛍光免疫組織化学によって評価した。全て、評価はヒドロキシクロロキン(400mg / 1日1回経口投与)の前後で行っています。


<結果>
ヒドロキシクロロキン治療は、TNF-αの血清レベルを有意に低下させ、IL-10の血清レベルを有意に増加させていました。 Th1転写因子であるT-betは発現が下方制御され、Th2転写因子であるGATA-3発現はアップレギュレーションされていました。処置前と比較して、処置後のRIFを有する女性において、IL-10およびIL-4蛍光免疫反応は有意に増加し、TNFαおよびIFN-γ蛍光免疫反応は子宮内膜組織において有意に減少していました


<結論>
着床期にTNF-α/ IL-10比が高いRIFに対しヒドロキシクロロキン投与は、この比を減少させることができ、Th2反応の変化による細胞性免疫異常によって引き起こされるRIFの有効な治療戦略であるようでありました。


こちらの報告はRIFに対しヒドロキシクロロキンで治療した最初の報告のようです。
症例数が少ないですが、Th1/Th2比の上昇した方に対しては有効なのかもしれません。


反復着床不全の原因はTh1/Th2比の上昇だけではありません。反復着床不全の方は精神的にも身体的、経済的にもかなり負担がかかります。なかなか妊娠せず非常に悩まれている方もおられると思います。
Th1/Th2比の上昇に対しタクロリムスを使用しているなど、RIFに関するさまざまな報告がありますが、よりよい治療を検討した報告が待たれます。

×

非ログインユーザーとして返信する